スキーマの危険性

今回はスキーマの危険性についての記事です。

人間はよく行っている行動や手慣れた作業や操作、仕事をしているとき

は、無意識に体を動かしています。

こうした行動をスキーマといいます。

日常生活を例に挙げて説明すると、

階段を上がるときは意識して足を動かしていますが、

安全で緩やかな階段を上る場合、ほとんど無意識に足を動かしています。

このように、無意識にできる作業や操作、仕事はかなり効率良く進めること

ができます。

ですが、人間はロボットではないため、

スキーマエラーが生じます。

体調の悪い日や、悩み事を抱えているときは特に注意が必要です。

スキーマエラーから危険な事故につながる可能性も多いです。

 

では、どうすればスキーマエラーを防ぐことができるのでしょうか。

具体的な方法がいくつかあります。

まず、仕事を始める前に指差呼称をすることをお勧めします。

脳の覚醒を高めるのにも有効です。

体を動かすことと声を出すことで、脳に刺激を与えるのです。

また、単純作業の場合、眠気が脳の覚醒度合いを下げるため、

予防策として、昼休みに15分から20分くらいの昼寝をすることをお勧めします。

これは、医学的にも有効と認められている方法です。

 

今回はここまでになります。

最後まで読んでいただきありがとうございました。